トピックス
2020年05月05日(火)
新型コロナウイルス対策
地球ランドでは新型コロナウイルス感染防止対策として下記の項目を実施し、細心の注意を払って授業を実施しております。
①クラス定員を削減し、十分なスペースをとって少人数授業を実施しています。
②常に換気をし、原則とし、窓とドアを解放して授業を実施しています。
③ドアノブ・机・イス・教具・トイレ等を徹底的にアルコール消毒を行っています。
④入室前の検温を実施し、37.5℃以上の入室を禁止しています。
⑤入室者全員の手洗いを実施しています。
オンライン講座開設
zoomを使った双方向のオンラインレッスンです。リアルタイムで皆様方の質問にもお答えできます。
コースのご案内
◎知能教室 ◎幼稚園受験教室 ◎小学校受験教室 ◎中学受験ゼミ ◎高校受験ゼミ ◎英語(各種検定対策・幼児小学生の英語講座)
①プライベートレッスン
②集団授業
なお、集団授業に関しては今後の状況を見極め、オンライン講座への移行を慎重に検討してまいります。
曜日・時間・費用など詳しくはお問い合わせください。
地球ランドと言う名称は、人は地球や宇宙のエネルギーによって生かされている、地球に生まれて来てよかった、という感謝の思いで生まれました。地球ランドは1987年5月3日に創設され2019年で32年になります。これもひとえに子供たち・保護者の皆様・地域の方々の熱い視線とご理解ご支援の賜物だと感謝致しております。本当にありがとうございます。
■地球ランドのポリシー、教室の概要
地球ランドのポリシーは、“分かること”の喜び“知ること”の楽しさを共有することです。新しい自己創造へ出発した子供たちの夢実現への架け橋になることです。地球ランドは現在岡山市内2校で幼児・小学生・中学生を対象に、幼稚園受験・小学校受験・中学校受験・高校受験の各受験指導、知能教育、英語教育、自然体験、実験工作を行っている教室です。保護者の皆さまと手を携えながら充実した授業や各種イベントを行っています。地球ランドは3部門で構成されています。
■智慧の泉(幼稚園受験・小学校受験・知能教育)
第1の部門は<智慧の泉>です。幼稚園受験・小学校受験・知能教育専門教室です。対象は1才半〜小3です。子供の持つ潜在能力を引き出し知力の獲得を目指す部門です。止めどなく泉から涌き出る清水は、まさに、無限の可能性を秘めた子供と重なるところがあります。これをイメージして絞り出した名称が智慧の泉です。智慧の泉には ①幼稚園受験教室 ②小学校受験教室 ③知能教室があります。
■寺子屋学問所(学習塾)
第2の部門は<寺子屋学問所>です。学習塾部門です。対象は幼児〜中3です。江戸時代の公的教育機関であった昌平坂学問所と私的教育機関であった寺子屋を合体させて考え出した名称です。寺子屋学問所には ①英語教室 ②もじかず教室 ③創造思考力教室 ④中学受験ゼミ ⑤高校受験ゼミがあります。
■アドベンチャー(実験工作・自然体験)
第3の部門はアドベンチャーです。実験観察や工作の中で“好奇心”を駆り立て、自然体験を通して“五感”を研ぎ澄まし“豊かな感性”を育てる部門です。①実験工作教室 ②自然体験教室があります。
地球ランド
新着情報
2020年11月11日をもちまして、和泉光弘は代表を辞任し、和泉 泉が代表に就任いたしました。
- 2021年度小学校入試合格速報を掲載しました。(1月16日現在)
- 2021年度幼稚園入試合格速報を掲載しました。(1月12日現在)
- 2021年2月28日(日)小学校受験公開模試を開催します。
- 2021年2月28日(日)清心小国際コース受験対策模試を開催します。
- 2021年2月27日(土)幼稚園受験公開模試を開催します。
- 2021年2月3日(日)より大元校に幼稚園受験教室新クラスをを開講します。
- 2021年1月4日(月)より岡大附属小直前講習会を開催します。
- 2020年12月6日(日)より岡大附属小冬期講習会を開催します。
- 2020年12月1日(火)よりチャレンジング知能算国講座を開講します。
- 2020年11月22日(日)小学校受験公開模試(年長児)を開催します。
- 2020年11月15日(日)より就実小学校入試(第2回選考)直前講習会を開催します。
- 2020年11月15日(日)予定の知能教育親子セミナーは都合により中止とさせていただきます。
- 2020年11月14日(土)より岡大附属小特別講座を開催します。
- 2020年11月8日(日)より岡大附属幼直前講習会を開催します。
- 2020年11月1日(日)小学校受験親子セミナーを開催します。
- 2019年10月31日(土)より岡大附属幼特別講座を開催します。
- 2020年9月9日(水)より朝日塾小学校入試(前期試験)直前講習会を開催します。
- 2020年9月9日(水)より就実小学校入試(第1回選考)直前講習会を開催します。
- 2020年9月9日(水)より清心小学校入試(第1回入試)直前講習会を開催します。
- 2020年9月12日(土)より私立小学校過去問再現会を開催します。
※詳しくは各校名をクリックして下さい
- 岡山大学教育学部附属幼稚園 19名
- ノートルダム清心女子大学附属幼稚園 11名
- 朝日塾幼稚園 11名
- 内山下幼稚園 3名
- 聖園マリア幼稚園 3名
- 聖園幼稚園 1名
- 就実こども園 1名
- つしま幼稚園 3名
※詳しくは各園名をクリックして下さい
- 幼稚園受験公開模試のご案内
-
2021年2月27(土)幼稚園受験公開模試を開催します。岡山大学教育学部附属幼稚園・ノートルダム清心女子大学附属幼稚園・朝日塾幼稚園・聖園マリア幼稚園・山陽短大附属幼稚園・内山下幼稚園・就実こども園など岡山県内の幼稚園を受験ご希望の方、また県外有名私国立幼稚園を受験ご希望の方が対象です。岡山県内の各幼稚園の出題範囲に合致した信頼度の高い志望校合否判定模試です。幼稚園受験ご希望の皆さま、地球ランドの公開模試で実力を試してみませんか。
地球ランド公開模試受講の利点
- 本番に備え緊張した雰囲気のもと、知らない子供たちと触れ合う中で、集中力や忍耐力が身につきます。
- 試験終了後、保護者同伴で当日実施された試験の全分野の解説があるので、お子様の得意不得意分野を素早く見抜くことができます。
- 公開模試の受講回数を重ね、試験慣れすることにより、本来の実力が発揮され着実に力が身につきます。
- 小学校受験公開模試のご案内
-
2021年2月28日(土)年長児を対象にした小学校受験公開模試を開催します。岡山大学教育学部附属小学校・就実小学校・ノートルダム清心女子大学附属小学校・朝日塾小学校など岡山県内の小学校を受験ご希望の方、また県外有名私国立小学校を受験ご希望の方が対象です。岡山県内の各小学校の出題範囲に合致した信頼度の高い志望校合否判定模試です。
小学校受験ご希望の年長児・年中児の皆さま、地球ランドの公開模試で実力を試してみませんか。地球ランド公開模試受講の利点
- 本番に備え緊張した雰囲気のもと、知らない子供たちと触れ合う中で、集中力や忍耐力が身につきます。
- 試験終了後、保護者同伴で当日実施された試験の全分野の解説があるので、お子様の得意不得意分野を素早く見抜くことができます。
- 公開模試の受講回数を重ね、試験慣れすることにより、本来の実力が発揮され着実に力が身につきます。
- 清心小国際コース対策模試のご案内
-
地球ランドでは、2021年2月28日(日)ノートルダム清心女子大学附属小学校国際コース対策模試を開催します。地球ランドでは毎年ノートルダム清心女子大学附属小学校国際コース対策模試を実施しており、多くの受験生を合格に導いてきました。長年に渡る入試データの蓄積からお子様に求められる力を分析し、独自の模試を実施しております。ノートルダム清心女子大学附属小学校国際コース入学希望者には通常コースの小学校入試のテストに加えて英語でのテストが課せられます。国際コースのテスト内容が分からなくてどのような対策をしたらよいのか迷っていらっしゃる方、お子様の英語力を試したい方、どうぞお気軽に地球ランド主催の清心小国際コース対策模試にご参加ください。参加者の方には個別にフィードバックもさせていただきます。
- 2020チャレンジング知能算国講座のご案内
-
地球ランドでは2020年12月1日(火)、チャレンジング知能算国講座を開講します。対象は2021年度小学校入試を経験されたお子様、将来中学校受験をお考えのお子様、本物の力を培いたいお子様です。小学校受験の勉強で培われた記憶・推理・図形・数量・言語・自然・社会の各分野の学習内容をより深く掘り下げ、お子様の力を着実に伸ばしていきます。
- 就実小学校入試(第2回選考)直前講習会
-
2020年11月15日(日)就実小学校入試(第2回選考)直前講習会を開催します。 指導内容は就実小学校で実施される適性検査(筆記・絵画)・行動観察・運動能力検査・個別面接(受験者・保護者)・願書指導の全分野にわたります。適性検査(筆記・絵画)・運動能力検査・個別面接(受験者・保護者)の分野は個別授業または集団授業で指導いたします。また、行動観察については集団授業で指導いたします。
- 2020小学校受験親子セミナー
-
地球ランド小学校受験教室では2020年11月1日(日)、小学校受験親子セミナーを開催します。地球ランドが保護者の皆様にお子様への教え方を伝授するセミナーです。小学校受験で難解とされる推理・図形分野も地球ランドオリジナル指導法により問題の本質を見抜き、容易に問題を解くことができます。小学校受験は親子が一体となって取り組むもので、ご家庭で勉強されるときにはお母様やお父様が先生です。今回のセミナーにご参加いただき正しい教授法を体得され、ご家庭での入試への取り組みがより充実することを願っています。皆様のご参加を心よりお待ちしています。定員に限りがございますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。
- 2020幼稚園受験合格ノウハウのご案内
-
地球ランドでは2020年7月5日(日) 幼稚園受験合格ノウハウを開催します。岡山大学教育学部附属幼稚園・ノートルダム清心女子大学附属幼稚園・朝日塾幼稚園・山陽学園短期大学附属幼稚園・聖園マリア園・内山下幼稚園・ひかり幼稚園・就実こども園などの過去に実施された入学試験内容を取り上げ合格に必須のノウハウを伝授します。また、保護者の皆様方からの幼稚園受験に関する質問にもお答えします。幼稚園受験を考えられている保護者の皆様、この機会に是非、地球ランドの本講座をご受講ください。入試に向けての大きな指針となることを確信いたしております。
- 2020小学校受験合格ノウハウのご案内
-
地球ランドでは2020年7月12日(日) 小学校受験合格ノウハウを開催します。岡山大学教育学部附属小学校・ノートルダム清心女子大学附属小学校・朝日塾小学校・就実小学校の過去に実施された入学試験内容を取り上げ合格に必須のノウハウを伝授します。また、保護者の皆様方からの小学校受験に関する質問にもお答えします。小学校受験を考えられている年長・年中の保護者の皆様、この機会に是非、地球ランドの本講座をご受講ください。入試に向けての大きな指針となることを確信いたしております。
-
2020年度幼稚園入試合格実績
- 岡山大学教育学部附属幼稚園
- ノートルダム清心女子大学附属幼稚園
- 朝日塾幼稚園
- 山陽学園短大附属幼稚園
- 就実こども園
- 内山下幼稚園
- 聖園マリア幼稚園
- 津島幼稚園
-
2019年度幼稚園入試合格実績
- 岡山大学教育学部附属幼稚園
- ノートルダム清心女子大学附属幼稚園
- 朝日塾幼稚園
- 聖園マリア幼稚園
-
2018年度幼稚園入試合格実績
- 岡山大学教育学部附属幼稚園
- ノートルダム清心女子大学附属幼稚園
- 朝日塾幼稚園
- 聖園マリア幼稚園
- 山陽学園短期大学附属幼稚園
-
2017年度幼稚園入試合格実績
- 岡山大学教育学部附属幼稚園
- ノートルダム清心女子大学附属幼稚園
- 朝日塾幼稚園
- 聖園マリア幼稚園
- 内山下幼稚園
- 山陽学園短期大学附属幼稚園
-
2016年度幼稚園入試合格実績
- 岡山大学教育学部附属幼稚園
- ノートルダム清心女子大学附属幼稚園
- 内山下幼稚園
- 聖園マリア幼稚園
-
2020年度小学校入試合格実績
- 岡山大学教育学部附属小学校
- ノートルダム清心女子大学附属小学校
- 就実小学校
- 朝日塾小学校
- 江戸川学園取手小学校
-
2019年度小学校入試合格実績
- 岡山大学教育学部附属小学校
- ノートルダム清心女子大学附属小学校
- 就実小学校
- 朝日塾小学校
-
2018年度小学校入試合格実績
- 岡山大学教育学部附属小学校
- ノートルダム清心女子大学附属小学校
- 就実小学校
- 朝日塾小学校
-
2017年度小学校入試合格実績
- 岡山大学教育学部附属小学校
- ノートルダム清心女子大学附属小学校
- 就実小学校
- 朝日塾小学校
-
2016年度小学校入試合格実績
- 岡山大学教育学部附属小学校
- ノートルダム清心女子大学附属小学校
- 就実小学校
これまでの自然体験教室の活動報告

2019.2.3(日)
冬の自然体験教室

2018.7.1(水)
アマゴのつかみ取り

2018.5.20(日)
春の自然体験教室

2018.5.9(水)
就実森の学校自然探索&竹笛作り

201.3.7(水)
梅の花鑑賞

2016.7.3(日)
アマゴのつかみ取り

2016.6.11(土)〜12日(日)
ホタル観賞&藍染体験

2016.4.10(日)
春の自然体験教室
- 2020小学校受験親子セミナーのご案内
-
地球ランド小学校受験教室では2020年11月1日(日)、小学校受験親子セミナーを開催します。地球ランドが保護者の皆様にお子様への教え方を伝授するセミナーです。小学校受験で難解とされる推理・図形分野も地球ランドオリジナル指導法により問題の本質を見抜き、容易に問題を解くことができます。小学校受験は親子が一体となって取り組むもので、ご家庭で勉強されるときにはお母様やお父様が先生です。今回のセミナーにご参加いただき正しい教授法を体得され、ご家庭での入試への取り組みがより充実することを願っています。皆様のご参加を心よりお待ちしています。定員に限りがございますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。
- 2019幼稚園受験、願書の書き方・面接セミナーのご案内
-
合格へのアクセス
2019年9月1日(日)、幼稚園受験、願書の書き方・面接セミナーを開催します。幼稚園受験の第一歩は願書提出です。試験で頑張るのはお子様ですが、願書提出と面接では保護者の方の力が試されます。受験校の教育方針や校風を理解した上で、明確で熱意が伝わる志望理由が必要です。文章と話し言葉の両方でしっかり伝える自信がおありでしょうか?マニュアルを模倣した通り一遍の願書では、他の受験者との差別化は図れません。地球ランドでは毎年願書の添削指導と面接指導を行っており、保護者の皆様から高い評価をいただいております。今回のセミナーでは実際の願書例を題材に、願書作成と面接のポイントをじっくりとお伝えします。この機会に是非セミナーにご参加ください。
- 2019小学校受験、願書の書き方・面接セミナーのご案内
-
合格へのアクセス
2019年8月18日(日)、小学校受験、願書の書き方・面接セミナーを開催します。小学校受験の第一歩は願書提出です。試験で頑張るのはお子様ですが、願書提出と面接では保護者の方の力が試されます。受験校の教育方針や校風を理解した上で、明確で熱意が伝わる志望理由が必要です。文章と話し言葉の両方でしっかり伝える自信がおありでしょうか?マニュアルを模倣した通り一遍の願書では、他の受験者との差別化は図れません。地球ランドでは毎年願書の添削指導と面接指導を行っており、保護者の皆様の様から高い評価をいただいております。今回のセミナーでは実際の願書例を題材に、願書作成と面接のポイントをじっくりとお伝えします。この機会に是非セミナーにご参加ください。
- 講座の概要
-
地球ランド中学受験教室では、中学受験をお考えの保護者の方を対象におかあさんの中学受験算数講座を開講いたします。本講座は、保護者の方が中学受験算数の基礎をお子様に指導できるようになることを狙いとしています。したがって、今回は基礎的な問題を中心に講義解説いたします。保護者の皆さまのご参加をお待ちしています。
アーカイブ
- 2019年9月22日(日)朝日塾小学校校長斉藤輝三先生による講演会、及び入試(学校)説明会を開催
- 2019年8月25日(日)就実小学校校長山部英之先生による講演会、及び入試(学校)説明会を開催
- 2018年8月26日(日)就実小学校校長森熊男先生による講演会、及び入試(学校)説明会を開催
- 2018年7月22日(日)朝日塾小学校校長斉藤輝三先生による朝日塾小学校の案内、及び入試広報ご担当永野先生による入試説明会を開催
- 2017年4月9日(日)開校30周年記念小学校受験特別公開模試を開催